ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子どものスギ花粉症

アレルギー 子どもの病気 教えて!ドクター

(2006年 春号 掲載)

こどものスギ花粉症は増えています。近年では、3歳のスギ花粉症は珍しくありません。スギの飛散は2月からが一般的です。そして、晴れて風の吹く日には、特にひどくなります。雨の日には症状はあまり見られないのが特徴です。

親が気づいて早めの診察を

カゼも引いていないのに、急にくしゃみや透明な鼻みずがどっと出たり、鼻を絶え間なくこすったり、目が赤くなり擦るなどの症状が出たら、要注意です。小児科、耳鼻科、アレルギー科、などにつれていきましょう。

お薬は抗ヒスタミン薬の内服がまず第一の治療です。必要に応じて点鼻薬、点眼薬をあわせて使用します。症状が治まりにくいときは、近年小児用フルナーゼ点鼻薬という、小児でも安全に使用でき、効果の高いお薬も認可され、治療の幅が広がりました。また、眠くなりにくい、第2世代の抗ヒスタミン薬のドライシロップも認可され治療もやりやすくなりました。

まずは花粉対策をしっかりと

お薬による治療も大事ですが、まずなんと言っても花粉対策をしっかりしてあげることが、ポイントです。この時期は布団、洗濯物は外に干してはいけません。ピーク時には1日で1平方mの面積に数10万から数百万の花粉が落下します。そのようなときに物を戸外で干せば、花粉まぶしになります。花粉だらけの布団で寝たり、花粉まぶしの衣類を着たりすれば、どんなに良いお薬を使用しても、効き目はあまり期待できないでしょう。

外あそびの前にお薬を

こどもは日中、学校の校庭、保育園や幼稚園の園庭で遊ぶ時間が長いため、大人よりスギ花粉の暴露量は多い場合もあります。こどもに外で遊ぶなというのは酷です。マスクをするのも嫌がります。こどもは他の子と違うことをするのを嫌がります。それはおとなにはとても理解できないくらいのこともあります。

このような場合には、可能であれば外遊びの前(20分くらい前)にお薬を飲ませたり、点鼻薬、点眼薬を使用し、極力症状を抑えるようにしましょう。

花粉症は治すことができるの

抜本的な治療法は減感作療法です。スギのエキスを薄めたものを、週に1—2回、注射して、体の中にスギ花粉に対する抗体を作るものです。1種のワクチン療法ですが、1回の注射で免疫がつくワクチンとは異なり、1—2年は続けなければなりません。長期間かかるという点と子供は注射をいやがるために、どうしてもという場合に行います。

近年、舌下減感作療法が話題になっていますが、これは現時点では日本ではまだ保険適用になっていません。もう少し時間がかかると思われます。それまでは、飲み薬や、点鼻薬、点眼薬をうまく組み合わせて使用し、花粉対策をしっかり行うことがお勧めです。

 

永倉俊和先生

用賀アレルギークリニック院長。昭和48年東京慈恵会医科大学卒業。日本アレルギー学会認定専門医、米国アレルギー学会会員、英国アレルギー学会会員。著書多数。http://www.yg-allergy.com/

永倉俊和

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

12

0

注目TOPICS

アレルギーの関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

お宮参りに行きましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.