皆さんのおうちでは、なにかペットを飼ってらっしゃいますか?
私は小さい頃から猫を飼っていまして、ナント21年も生きました。
一緒に生活していると、たとえ言葉は交わせなくてもすっかり家族の一員となりますよね。
ワンちゃん、ネコちゃんのごはんを入れるお皿・お椀にもポーセラーツを施すことができますよ。
陶磁器製の素材でしたら、可能です!
真っ白な市販のフードボウルにペットのお名前を入れて、オンリーワンの物を作ってみませんか?
大小のサイズを作って、フード用とお水用にされる方もいらっしゃいます。
また、飼い主様のマグカップやお茶碗とデザインをお揃いにして、ペア感満載にしても素敵!!
うちでは、ペットショップにお見本を置いて、ネームを入れる販売もしております。
皆さんも愛情を形にしてみては・・・(^^)/
下吉 皇子 【ポーセラーツインストラクター】
記事テーマ
ポーセラーツとは磁器・ガラス製のものに色々な絵柄のシール(転写紙)を貼ってオリジナルの作品を作る、今話題のおけいこです。その最大の魅力は、自分で作った作品を生活の中で実際に使えることです。育児ママ世代の様々な生活場面を想定して、飾るだけじゃなく実生活に使えるポーセラーツの魅力と作品をご紹介します。
lightbulb_outlineなるほどそうか!役に立った
favorite_borderわかる!わかる!共感した
0人
記事一覧を見る
トピックス一覧を見る
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
ミキハウス子育て総研認定『輝くママ』