ハッピー・ノート.com

ポーセラーツで蚊取り線香ホルダーを作ろう!/2016年7月

もうすぐ季節は夏へ

まだまだ雨の日が多いですね。

早く夏になればいいのになと思うところですが、猛暑が予想される今夏です。

特に夏休みになると、外遊びをしたり家族でBBQをしたりと屋外で過ごすことが多くなります。

GAK76_aozorahimawari_TP_V.jpg

庭に出てさあ遊ぼうと思った時、あのいやな蚊に悩まされることありませんか?

お子さんが一緒なら特に気になりますね。

そんな時の必需品と言えば蚊取り線香です。

でも何だか入れ物が金属だと見た目が今ひとつだったり、お店で売っているものはみんなと同じ場合も・・・。

今回はママ必見、おしゃれなポーセラーツの蚊取り線香ホルダーのご紹介です。

蚊取り線香は日本で誕生しました!

蚊取り線香が日本(世界)で初めて作られたのは、1890(明治23)年です。 

一番最初のものはお線香と似た形状でした。

ですがこれだとすぐ折れてしまったり燃焼時間が短かったりと改善するところがあったため現在の渦巻き型になったそうです。

この形状になってから長時間燃焼が可能になり、ダブルコイル方式による搬送時の折れや輸送コストの低減が実現されました。

こんな歴史のある物、日本ならではの物と理解し、ずっと使っていきたいものですね。

夏のおしゃれアイテムとして使ってみましょう!

蚊取り線香ホルダーを作るときは、白磁を用意しましょう。

金具がついていて蚊取り線香をセットできるものがおススメです。

転写紙を貼り付け電気釜で焼成するのはほかの白磁の時と同様です。

 

蚊取り線香といえば和風のイメージです。

こんな風にパステル調の和柄のものはいかがでしょう。

IMG_9922.jpgのサムネール画像

和柄は家に合わないという方には、洋風なものをお選びください。

こちらは香水瓶の柄を使用しています。

 

 

IMG_1422.jpg

 

IMG_1421.jpg

 

IMG_1420.jpg

使用しない時は、蓋を閉めておけば何が入っているかわからないためインテリアの雰囲気をこわすこともありません。

 

さあ今年の夏は外遊びでもBBQでも蚊に悩まされることなく過ごしたいですね!

ポーセラーツの蚊取り線香ホルダーをおしゃれアイテムとして取り入れてみてはいかがでしょうか?

Information/お知らせ

湘南・茅ヶ崎にてポーセラーツ・ポーセリンアート教室を主宰しています。

ポーセラーツを趣味として楽しみたい方から資格取得をして教室・サロンをやってみたいという方まで幅広く対応しております。

ブログにも遊びにきてくださいね!

STUDIO HIROのブログはこちら→http://ameblo.jp/tea-flower-studiohiro/

Mama's profile/プロフィール

湊 啓美

湊 啓美 【ポーセラーツインストラクター】

記事テーマ

暮らしを豊かにするポーセラーツ

日々の暮らしの中で、目にする機会が多い食器や小物・アクセサリー。これらを自分好みの柄で自由に作ることができると楽しい気分になりませんか?ポーセラーツ作品は日常使いができ、しかもクオリティーが高いというのが特徴。そんな暮らしを豊かにするポーセラーツの魅力をお届けします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/湊 啓美さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ