ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
子育て応援隊のズバリ!アドバイス とは
小児科のお医者さんや専門医、助産師、保育士、栄養士などの有資格者、それに先輩ママで結成した「子育て応援隊」が、育児中の相談に答えます。困ったことがあったら、みんなの悩みQ&Aを探してみて。読めばスッキリ!あなたの悩みも解決しますよ。

子育て応援隊のズバリ!アドバイス 記事一覧

授乳・離乳食 > 母乳
「母乳なら食べなさい」と言われるが、どのくらい食べたらいいの?
水分は1日に約2リットル。野菜の多い和食中心のメニューで、ごはんは1食につき2膳を食べて。野菜は、ダイコン、ハクサイ、キャベツなどの冬野菜や根菜類を食べて。控えるべきは、バターや卵たっぷりのケーキ・チョコ・ドーナッツといったお菓子。脂身の多い肉類、揚げ物も避けたいところ。
授乳・離乳食 > 母乳
出産後3ヶ月で生理がきたが、母乳が出なくなるんじゃないかと心配
生理が来たから母乳がでなくなることはありません。母乳を与え続けていればおそらく止まらないと思います。それと本当の生理かどうかわかりません。
ママ・家事・家計 > 体の不調
乳首をつまむとオレンジ色の汁が出てくるが、どこか悪いの?
産婦人科を受診して乳汁分泌刺激ホルモンの測定をしてみましょう。生理はきちんと来ていますか?基礎体温もできれば記録してください。脳下垂体の病気が関係している場合も有ります。
授乳・離乳食 > 母乳
母乳は主に左ばかり、左右のおっぱいの大きさを戻すにはどうしたら?
母乳を吸わさなくなった時から小さくなります。どんどん差がでてきます。同じように左右をすわせると治ります。ただ、小さい方はあまり吸わないと思います。それは、乳質が悪くなっているからです。搾乳して、再度吸うようになれば、良くなります。
授乳・離乳食 > 母乳
おしゃぶりがわりのようなおっぱいだが、母乳を諦めたくない (2ヶ月)
今、マッサージに行っておられるのなら、そのまま続けてくださいね。そして、ご自身でも授乳の前に、熱めのタオルでおっぱいを温めて乳輪をやさしくもみほぐすようにマッサージして、最初のおっぱいを出してからお子さまにあげてください。これは、とても大切です。吸いやすくな りますし、溜まったおっぱいを捨てることになります。しばらくは、2~3時間おきの授乳をした方がよく出るようになります。
授乳・離乳食 > 卒乳
もうすぐ2歳なのに、おっぱいが欲しくなったら大泣きしてやってくる
「もうやめて欲しい」と思ってたのに、いざ卒業されちゃうと寂しいものでしたよ。あとで振り返ってみるとかけがえのない時間だったなって思いますよ!ママのおっぱいは元気のエネルギー補給基地。ひとりで飛び立てるまでのもう少しの間、見守ってあげてもいいのでは?そんなに先のことではないはずですから。
授乳・離乳食 > 卒乳
母乳を1時間ごとに欲しがるため寝られない状態が続いている(1歳)
男の子2人母乳で育てました。下の子も断乳したところなのですが、それまではおっぱいおっぱいとところかまわず飲んでいました。もちろん夜中も1~2時間おき。解決策ですが、フォローアップに移行させるのも手だと思います。母乳は腹持ちが悪いので、どうしても間隔が空かないですものね。次は、思い切って断乳するかです。
授乳・離乳食 > 卒乳
授乳中にオッパイを噛むことを止めさせるよい方法は?(10ヵ月)
歯が生えてきて歯茎が痒いというのをよく聞きますが、授乳体勢が気にいらない、母乳の味も変わってきているとか原因はいろいろあるようです。授乳はお母さんにしかできない特別に幸せなひととき。日中は赤ちゃん用の歯ブラシや歯固めなどで遊んでもらって、一日の終わりに、特別な幸せを噛み締めてくださいね。
授乳・離乳食 > 卒乳
むし歯予防のため哺乳瓶を止めたが、ストローマグだと飲んでくれない
紙パックの飲み物で練習するとよいですよ。口にストローを入れた時にパックを押してあげると中身が出ますよね?何回か繰り返すとストローで吸えるようになります。たいていマグマグだとミルクは飲まないです。昼寝の後一緒に麦茶を飲んだり(氷を入れたりかんぱいしたり)楽しく気をそらし、ミルクの時間を減らしてはいかがでしょうか?
授乳・離乳食 > 卒乳
断乳した後も、寝る前に哺乳瓶で粉ミルクをあげてもいいの?
クーラー病や夏風邪などが心配というお気持ちはわかりますが、就寝前には少し部屋を涼しくし、快適にしてやっていいと思います。お母さんも疲れて体調をこわしたり、お子さん自身も寝不足で、それが元でかぜをひくということもあります。また、暑さのための皮膚疾患も多い時期です。直接風が当たらないようにしておけばいいでしょう。
授乳・離乳食 > 卒乳
断乳して10日、寝る前に号泣されるので再開しようか悩んでいる
うちの息子が体重が減ってしまい小児科へ相談に行ったことがあります。先生に教えていただいたのは、グラフの曲線のように身長・体重が増えていれば、越えてしまっても気にする事はありません。体重が水平のまま増えないもしくは減るとか、身長・体重のどちらかが急激に増えてしまった時などは、相談してくださいと言っていました。
授乳・離乳食 > 卒乳
フォローアップミルクはいつ頃まで飲ませていいもの?(2歳2ヶ月)
厳しい指導を受けられたようで、凹んでおられるようですね。牛乳ですが、確かに、取り過ぎは肥満の元であったりもしますが、朝1回だけですから、問題ないと思いますよ。フォローアップミルクについては、1歳を過ぎていれば、牛乳でもフォローアップミルクでも、どちらでも良いですよ。1歳を過ぎれば、牛乳を消化する力が備わっていますから。
授乳・離乳食 > 卒乳
哺乳瓶が精神安定剤になっているようで、なかなか卒業できない
お聞きになったことがあると思いますが、「ライナスの毛布」と呼ばれることがあります。子供が安心するものの総称です。子供が安心する大事なものを無理に取り上げないでいい、という考えです。無理に取り上げようとしたり、やめさせようとしても子供は泣いたり暴れたりして抵抗するのです。子供から自然に離れるまで待ってあげてください。
授乳・離乳食 > 卒乳
3才の男の子、まだオッパイを飲んでいるがどうしたらやめられる?
我が家の末っ子の断乳の時もまったく同じで、3歳10ヶ月位は優にかかりました。それは、サッカー日本代表監督だったジーコ監督のお母さまの談話でした。「あの子は8人兄弟の末っ子で小さい頃はすごい甘えん坊で、小学校に上がっても寝るときは私のオッパイを飲んでいたのよ。」と書かれていました。私は一気に力が抜けました。
授乳・離乳食 > ミルク
ミルクを足さなくてもよいくらい、母乳が出るようになるの?(1ヶ月)
たぶん、赤ちゃんの飲む量が日に日に増えていて、もしかしたら最近おっぱいが張ることが少なくなっていませんか?それは、じつは赤ちゃんの飲む量が増えて、お母さんのおっぱいを作るペースと赤ちゃんの飲む量が、うまく比例してきている証拠なのです。なんて素晴らしい親子の関係なんでしょう!
授乳・離乳食 > ミルク
母乳を与えようとすると機嫌が悪くなり、ミルクだとよく飲む(3ヶ月)
赤ちゃんにとって母乳は大事な栄養と免疫をつけてくれるので、7ヶ月くらいまでは母乳を少しでも与えるといいそうですよ。母乳を少しでも吸わせ、ミルクも足す混合でがんばられてはどうでしょうか?赤ちゃんが吸っているうちに母乳の出も復活してよくなるかもしれません。お母さんはたんぱく質の含んだおいしいものを食べてくださいね。
授乳・離乳食 > ミルク
ミルクの分量に関係なく、次の授乳まで3時間あけるの?(3ヶ月)
私はお乳の専門家ではありませんが、3ヶ月のお子さんであればまだまだお乳再開できると聞いたことがあります。私自身は3ヶ月頃になってもまだまだ母乳が安定せず、それでも続けていたら、母乳が安定して出るようになりました。母乳→ミルクの順がいいと思いますよ。母乳で足りなかった分をミルクで補うことができます。
授乳・離乳食 > ミルク
ゲップをさせてから寝かせているのに、ミルクを大量に吐く(3ヶ月)
赤ちゃんの胃はまっすぐなので、ゲップと一緒にミルクも出てしまうのです。吐き方が噴水のようではなければ、問題はありません。吐いた内容物に赤いものなどが混ざっていなければ、これも問題ありません。背中を叩くというのをよく聞きますが、背中の下から上にさすってあげると出やすくなります。
授乳・離乳食 > ミルク
ミルクを「作り置き」してもよいですか?(1ヶ月)
お子さまが泣いていると、どうしても早く作って飲ませてあげたいと思いますよね。でも、大人に比べて菌に対する抵抗力の弱い赤ちゃんが飲むミルクは、その都度作る方が良いでしょう。早くなんとかしてあげたいと思ってしまいますが、「今作るから待っててね」と少し声をかけながら作ってあげましょう。
授乳・離乳食 > ミルク
ミルクで足りない時、湯ざましや麦茶をあげても良いですか?(2ヶ月)
生後2ヶ月で1回140mlは適量でしょう。お口をモグモグさせてミルクかな?と思っても、話しかけたり、抱っこしてあげると安心して落ち着く場合もあるようです。湯冷ましや麦茶は糖分もないし、お腹に貯まらないので、水分補給にはこれで十分だと思います。
< 前 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする?我が家のおせち
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.