ハッピー・ノート.com

~外国生まれの楽しいお話~ /2020年1月

2020年はオリンピックイヤー!

今年は海外から多くの人々が日本にいらっしゃることと思います。

絵本の世界でも、外国で生まれた楽しくて愉快な絵本たちが、日々翻訳され日本で出版されています。

日本とはまた違った目線で描かれた、魅力あふれる作品をご紹介します☆

①アメリカ「しゃっくりがいこつ」 ②カナダ「なずずこのっぺ?」 

しゃっくりがいこつ.jpg

アメリカ「しゃっくりがいこつ」

マージェリー・カイラー作 

S.D.シンドラー絵 

黒宮純子訳 

2004年 

らんか社 

1500円+税 

 

ほれぼれするほど、ほねほねしているガイコツです。

どうやらしゃっくりが止まらなくて困っている様子・・・しゃっくりを止めようと、あれやこれやと試します!

そのアイデア全てに笑いが止まらない、大笑いの絵本です。

 

なずずこのっぺ?.jpg

カナダ「なずずこのっぺ?」

カーソン・エリス/さく 

アーサー・ビナード/やく 

2017年 

フレーベル館  

1600円+税

 

覗きこむ虫たち。

「これ、なんだろう?」なんて会話をしているのかもしれません。

虫たちのやりとりは全て「虫語」のみ!

しかし、何となく虫たちの感じている事が分かってしまう・・・虫たちの世界を覗きこんだ、不思議な虫語絵本です☆

③スリランカ「かさどろぼう」 ④韓国 「こいぬのうんち」

かさどろぼう.jpg

スリランカ「かさどろぼう」 

シビル・ウェッタシンハ 作・絵 

いのくまようこ 訳 

2007年 

徳間書店 

1400円+税

 

傘がまだ無い小さな村からやってきたおじさんは、町で初めて「傘」に出会いました。

「なんて美しくて便利なんだ・・・!」 そう感動して買って帰ったものの、どうやって皆に自慢しようか考えて休んでいるうちに、その傘を盗まれてしまいました!

曲線が美しく配色が素晴らしい、スリランカの名作です。

 

こいぬのうんち.jpg

韓国 「こいぬのうんち」 

クォン・ジョンセン/文 

チョン・スンガク/絵 

ピョン・キジャ/訳  

2000年 

平凡社

1500円+税

 

ある日、子犬が道ばたでした「うんち」。

鳥や土くれはからかい、「こいぬのうんち」は悲しい気持ちでいっぱいになりました。

『ぼくは、汚くて何の役にも立たない…!』 そう落ち込むこいぬのうんちは、様々な出会いをします。

心がほっと温かくなるお話です。

⑤フランス「すてきな三にんぐみ」   ⑥アメリカ「かいじゅうたちのいるところ」

すてきな三にんぐみ.jpg

フランス「すてきな三にんぐみ」

トミー=アンゲラー/さく 

いまえ よしとも/やく 

1969年 

偕成社 

1200円+税

 

闇夜に現れたのは、黒いマントの三にんぐみ。

実は恐ろしい大泥棒・・・しかし、ひょんなことから身寄りのないティファニーちゃんと出会い、みるみる間に世界が変わっていきます。

今から50年前に出版された名作です。

 

かいじゅうたちのいるところ.jpg

アメリカ「かいじゅうたちのいるところ」

モーリス・センダック/さく 

じんぐう てるお/やく 

1975年

冨山房 

1400円+税

 

いたずら好きなマックスが入り込んだ、不思議で楽しいかいじゅうの世界。

踊ったり、遊んだり・・・自由な心がいっぱいの、まさに子どものバイブル! 登場するかいじゅうたちの、恐ろしくも可愛らしい表情がなんとも魅力的な作品です。

⑦イギリス「人形の家にすんでいたネズミ一家のおるすばん」 ⑧イスラエル「もりのおうちの きいちごジュース」

人形の家に住んでいた.jpg

イギリス「人形の家にすんでいたネズミ一家のおるすばん」

マイケル・ボンド/文 

エミリー・サットン/絵 

早川敦子/訳  

徳間書店 

2019年 

1600円+税

 

大きな伯爵のお屋敷の人形の家に住んでいるネズミの一家。

伯爵が3ヵ月の旅行に出掛けている間に、留守を預かった秘書が悪だくみを考えていることが分かりました。

どうにか阻止しようと作戦を考えるネズミたち・・・。

「パディントン」の作者、マイケル・ボンドの遺作です。

 

もりのおうちのきいちごジュース.jpg

イスラエル「もりのおうちの きいちごジュース」

ハヤ・シェンハヴ/文 

タマラ・リックマン/絵 

樋口範子/訳  

徳間書店 

2019年 

1600円+税

 

森のはずれに建った真っ赤な屋根のお家。

その家の札には「きいちごジュース」と書かれています。

動物たちが気になってドアベルを鳴らすと、中からは「ぼくの名前はきいちごジュース」との声が・・・。

本当は、一体誰が住んでいるのかな?

イスラエルで長く愛されている、ほのぼのとした楽しい絵本です。

Information/お知らせ

アナウンス上製表紙.jpg

子どもの未来社より、「こどもアナウンスブック ~正しい発声とつたえる力~」が出版されています。(共著:常世晶子)

発声の基本から大人も楽しめる応用まで、様々書かれています。

ピアノ伴奏入りのお手本CDには私たちの声も収録されており、どこでも楽しく発声練習を楽しむことができます♪

アマゾン等で絶賛発売中!ぜひ、一冊ご購入ください☆

https://www.amazon.co.jp//dp/4864121435/

 

 

 

こどもアナウンス発声協会ロゴ名称入り.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

【こどもアナウンス発声協会のお知らせ】

 

常世晶子さんとともに設立したこどもアナウンス発声協会(2017年~)では、自著「こどもアナウンスブック ~正しい発声とつたえる力~」(子どもの未来社)を使って、子どもたちに広く発声教育を学校やイベント等で行っております。(活動自体は、2014年からスタートし全国で行われています)

*2020年1月現在の会員は、全国に149名です。(元アナウンサー・リポーター・気象予報士・声優・ナレーター等)

 

私たちの学校でもぜひ!!という方はご連絡ください。

https://www.genkinakoe.org/

 

お待ちしております☆

 

茂木亜希子 おはなし作家・保育士・フリーアナウンサー


全絵本 2020年1月.jpg

☆これまで携わった作品☆ 2020年1月現在

 

出版物 *絵本と紙芝居は、ひらがな名の“もぎあきこ”で書いています 
●「はやくちとっきゅうしゅっぱつ!」(絵・内海ひろし)(チャイルド本社 かんがえる)2019年10月
●「だいすき!まめエイト」」(日本豆類協会/絵・いしやまさつき)2019年2月・紙芝居2019年6月
●「こどもアナウンスブック 正しい発声と伝える力 CD付」 (子どもの未来社 /共著 常世晶子)2018年11月(一般版・図書館版)
●「はやくちなおかしがっこう」(絵・ふじいかずえ)(チャイルド本社 かんがえる)2018年10月 
●「ばけばけえんそく」(絵・林るい) (学研教育みらい おはなしえほん)2018年10月 
●「バナナちゃんのおたんじょうびかい」(絵・内海ひろし)(チャイルド本社アップル)2018年8月
●「神奈川ドリル」(三才ブックス) 2018年6月 
●「幼児教育トレーナー養成講座テキスト(発声部門)」(一般社団法人日本子育て支援協会 /共著 常世晶子)2016年10月
●「うみのなかのゆうびんきょく」(絵・ささきみお)(チャイルド本社みんなともだち)2016年8月 
●「そらのうえのたなばたまつり」(絵・すがわらけいこ)(世界文化社 おはなしワンダー) 2016年7月 
●「そらとぶまくらとおつきさま」(絵・すがわらけいこ)(世界文化社 おはなしワンダー) 2015年9月
●「小学生ことばパズル クロスワード 都道府県 監修 親野智可等」(学研プラス) 2015年1月 
●「こどものためのアナウンスブック 発声のきほん」 (局アナnet /共著 常世晶子)2014年11月・(CD付)2015年8月

Mama's profile/プロフィール

茂木 亜希子

茂木 亜希子 【絵本ナビゲーター・保育士・司会】

記事テーマ

親子で読みたい愛される絵本たち

何気なく手に取った絵本が、子どもの心をつかみ、大人の私たちの心をも揺さぶることがあります。読み語られる一冊一冊を通して、子どもが体験する世界は広がり、その体験をもとに想像力も豊かに育ってゆきます。昔から読み継がれてきた絵本、ユニークで不思議な絵本、心に響くあたたかい絵本、今読みたい旬の絵本など、愛される絵本を様々ご紹介していきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/茂木 亜希子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ