ハッピー・ノート.com

タイプ別紅茶の選び方/2012年7月

「お茶」の定義

「〇〇茶」とか「〇〇ティー」という名の飲み物があふれていますが、これら全てが「お茶」なのでしょうか?

答えはノーです。

ツバキ科の常緑樹(学名はカメリアシネンシス)の葉や茎で作られたものが本来のお茶です。

品種は異なりますが、日本の緑茶、ウーロン茶などの中国茶、そして紅茶を指します。

タイプ別紅茶の選び方

では、紅茶は緑茶やウーロン茶とは何が違うのでしょうか?

キーワードは「酸化発酵」です。

発酵させないのが緑茶、半分程度まで発酵させたのがウーロン茶、完全に発酵させると紅茶になるのです。

 

紅茶について少し理解が深まったところで、好みの紅茶を見つける手がかりになるよう3つのタイプに分類してみました。

1、日頃から紅茶が好きで、いずれは紅茶通を目指したい方

そんな方には、インドの「ニルギリ」、スリランカの「ヌワラエリヤ」、中国の「祁門」など、産地の名称がついた紅茶をお勧めします。

 

茶葉の色や形状も様々なら、茶液の色や香り、味も大きく異なります。

収穫期によっても変化が楽しめ、紅茶本来の個性が味わえます。

 

DSCN6063.JPGのサムネール画像

産地だけでなく、茶園にもこだわったりと、自分の好みを追及してみては?

2、ヨーロッパに憧れがあり、洗練された味を楽しみたい方

そんな方にお勧めするのは、「イングリッシュ・ブレックファースト」や「アフタヌーン・ブレンド」などのブレンドティーです。

 

熟練したテイスターが複数の産地の茶葉をバランスよくブレンドしています。

老舗ブランドが誇るオリジナルのブレンドは、変わらない上質の味で楽しませてくれます。

 

DSCN6045.JPGのサムネール画像

イギリスの紅茶文化に浸りながら、たまには優雅な時間を過ごしたいものです。

3、美しい物に魅かれ、いつも新しい発見を求めている方

そんな方にお勧めする3つ目は、香りだけでリフレッシュしてしまいそうなフレーバードティーです。

 

花や果実等の香料を添加することで、無限の種類の味と香りの紅茶が生まれます。

ローズの花びらやキャラメルチップが入っていたりと、見た目が華やかなもの、ネーミングが凝ったものが多く、どれにしようか迷ってしまいそうです。

 

昔から愛されている代表的なものはベルガモットの香りのアール・グレイです。

アップルティーやキャラメルティーなどはお子様にも喜ばれるでしょう。

 

DSCN6051.JPGのサムネール画像

平凡な日常の気分転換に、直感で選んでみるのもいいかもしれません。

 

 

どのタイプに当てはまりましたか?

きっかけはなんであれ、おいしい一杯に出逢うことで紅茶への興味が広がれば幸いです。

Mama's profile/プロフィール

小澤 舞子

小澤 舞子 【ティーインストラクター】

記事テーマ

がんばるママもおうちでくつろぐ紅茶時間

サロン・ド・テで優雅にティータイム・・・なんて、子育て中のママには夢の話。でも、自分で美味しい紅茶をいれることができれば、ほんのわずかな時間でもリラックスできるはずです。お客様やお友達に自信をもってお出しできる美味しいいれ方、産地別おすすめの飲み方、子どもも喜ぶアレンジティーなど、紅茶が飲みたくなるような情報をお届けします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/小澤 舞子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ