ハッピー・ノート.com

ピアノの楽しみ方「42」次のハロウィンパーティーはいつするの?!/2016年11月

お教室のハロウィンパーティー
私のお教室では、ハロウィンパーティーをするのですが、今回のコラムでは、ハロウィンパーティーのご様子をまず綴りたいと思います。
 
お教室では、たまに集まり人前で演奏する練習や協調性を学ぶイベントをします。
 
ハロウィンパーティーにちなんで、特注バーガーをみんなで食べましたが、高学年にはジュースを注ぐ係り、中学年にはバーガーを配る係り、低学年には、ジュースのオーダーをお願いする係りをお願いしました。
幼児も自分のできることはするということ、座って待つことを事前に話しておきましたが、保護者の皆様がきちんと事前にお話しくださり、私一人では手が足りないところでしたが、なんとかみんなの意識で円滑にいきました。
お教室では、自然に歳上が歳下のお世話ができること、歳下も自分のできることはすること、静かに待つことを引き続き目標としていきたいです。
 
自分が何ができるか、人の役にたてるか、それを自発的に考えていける子になってほしいと願っています。
 
演奏が始まり、みんな静かに聞けるようになってきました。
事前に、演奏は静かに聞くこと、はじける時はしっかり楽しむことのメリハリをつけることを伝えてはいましたが、みんな人がどう演奏するのか興味が湧いてきたのだと思います。
良い光景でした♪
 
お教室では変装をして生徒さん宅を回り、リズムカードゲームをしました。
ちゃんとできたら、美味しい飴、できないと苦い飴♪
みんなとっても喜んで楽しそうにほどよい緊張感でリズムを刻んでくれましたよ♪
 
お教室に帰って、スーパーボウルすくいをお庭でしました。
 
すくいは集中力や、どうやったら狙ったものをすくえるかを考えるので、ある意味ピアノを弾いていて、どういう風に弾いたらどんな音や音楽になるかを頭で描くことに似ているので、子どもたちにとっても良いと思います。
15秒を三回ずつしましたが、みんな本気!
 
この本気、ピアノを練習するときにも!と思いました。
 
終わってお菓子タイム、リズムカードゲーム、スーパーボウルすくいに盛り上がり、ゆっくりお菓子に包まれて幸せそう。ハロウィンらしいゲームも沢山して大盛り上がりしました。
 
イベントが終わって、片付けをしながら、こんな幸せな時代がずっと続きますように、子どもたちの平和が続くことを強く思いました。
 
イベントの後のピアノレッスンへの効果ですが、今回はリズムに自信を持てれるようになったり再確認できたこと、宿題をいつもよりやってきていたこと。
お友だちのピアノを聞いて刺激になったようで、あの子が弾いている曲が弾けるようになりたい!あの子より教本を先にいきたい!など、それぞれの思いが湧いたようでした♪
 
「先生、ハロウィンパーティー次はいつあるの?」
「1年後よ」
「えー(泣)」
 
なんていう子もいて面白かったです。
 
お教室としては次はクリスマスパーティーです♪
内容は今思案していますよ。幼児から高学年までが楽しめる内容はなかなか難しいですね(笑)
でも、かわいい子どもたちの為に頭をフル回転させてアイデアクリスマスパーティーにしたいと思っています♪
素晴らしいバスティンメソッドとの出会い
私のお教室では、バスティン教本を主要教本として使っています。
普段は、熊本美由紀先生代表の北九州バスティン研究会にて教本の指導法や様々なピアノにおける勉強を仲間の先生方と行っています。
ワンマンプレーなピアノの先生のお仕事。
そうならないように様々な先生方からいろいろ学んで自分のレッスンへの意欲や指導力をあげる研鑽を積むことは本当に大切で、毎回沢山の刺激を受けて、勉強させて頂いております。
 
福岡市内に住んでいる時は福本幸子先生代表の福岡バスティン研究会に沢山お世話になりました。
代表の先生のバイタリティーやピアノ指導における情熱は本当に頭が下がります。そして、バスティン研究会の仲間の先生方の指導力や勉強意識!
研究会が終わると
「よし!もっと頑張るぞ~!」という気持ちで帰ります。
 
同じことを伝えていくにも、アプローチの仕方が様々なやり方がありますので、自分では気づかない、でも効果的なアプローチや副教材など、目からうろこ!だったり、悩みに悩んだことが解決したり。
 
お教室でも、ピアノがワンマンプレーにならないようにレッスンやグループレッスンで沢山のことを学んで欲しいなといつも思っています。
 
音楽がピアノが人と人をリンクして、人から学んでまた音楽やピアノが楽しくなる! そういう風に学んでいけるといいなと私自身も感じています。
 
いつも心にピアノ&音楽を~♪

Mama's profile/プロフィール

楳寿 あかり

楳寿 あかり 【音楽教育家】

記事テーマ

「音楽」を10倍楽しく学び続けるために♪

習い事ランキングに必ず上位になる「ピアノ」最近、「ピアノは脳に良い」「人気の習い事だからとりあえず」という理由で始められる方が増えてきましたが、数ヶ月すると、「塾に行って脳を鍛えます」「むいてなかった」「練習がきつい」等の理由で続かない方も。どうすれば、「音楽」を楽しく学び続けていけるのかをいろいろな観点から連載していきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/楳寿 あかりさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ