ハッピー・ノート.com

ピアノの楽しみ方「57」宿題の取り組み方を見直そう/2018年3月

宿題にどんな風に取り組んでいますか?            
ピアノや音楽を理解する、スコアを見て弾けるように、スコアがなくても弾けるようになるには。
 
1、スコアを眺める。
 
2、弾くとは別に音楽記号・速度記号などを読めて、書いて、意味がわかるようにする。
 
3、宿題をもらったら、わかっている情報を整理「読みとる・定着するまでは自分なりに書いたり工夫」する。※情報とは表題・音符・リズム・速度記号・音楽記号・拍子、同じモチーフがないかを探す等」
 
4、片手奏練習。※一気に両手はしないでください。
 
5、片手奏の譜よみの段階でしっかりと情報をいれながら練習する。
 
6、録音・録画、もしくは、保護者に聞いてもらい確認。
 
7、片手奏がきちんとできたら、ゆっくり両手奏をする。
 
8、レッスンでわからない所を聞く。わからない所を把握しておく。わかって弾いてもおうちの人に聞いて弾けた場所などは、先生にその旨を説明し、もう一度詳しく指導してもらうほうがいいかもしれません。
 
9、楽譜アレルギー、音符の数が多く、音名を読むことを考えるのがきつい等がある場合は、まずは簡単だと思える曲を沢山し、楽しいなと感じるほうが良いかもしれません。また、その場合は短い曲で音を読む練習、フラッシュカードなどで音名をすらすら言えるようにする練習などを取り入れると良いかと思います。しかしながら、フラッシュカードですらすらと音名が読めてもスコアになると読めないということもあります。その場合は慌てずに、でも周りも音名を教えるなどはせず、ゆっくり音名を自分で読み、弾く練習をしてください。※練習しないで上達する方法はありません。
 
10、ピアノのスコアを見てすぐ弾けるようになるということは曲のレヴェルにもよりますが、知識をいれて理解し、復習、予習を反復し、考えずとも記号などの情報が視界に入った瞬間に脳が整理して指先で歌う&弾けるようになるまでかなりの練習量&勉強量&訓練がいると思って頂けたらと思います。両手奏がすらすらできたら、暗譜します。
※暗譜とはスコアを見ずに演奏することをいいます。
 
11、暗譜ができたら、暗譜した曲を五線譜に書きます。把握している情報「音楽記号等」も全て写譜します。
 
12、それからもう一度、写譜したスコアを見て弾きます。実際のスコアと見比べたりしてみましょう。
完璧であれば、きちんと暗譜できた証になります。
 
多分、1曲、1曲練習して、暗譜して写譜してというのは時間的に難しいかもしれませんが、是非お時間のあるとき、集中しているときなどしてみると、自分のわかっていないところ、覚えていないところが明確になり、また、とても頭の運動になります。
写譜などしたことがない方も1曲するだけでとても勉強になると思いますよ。
是非お時間のあるときにチャレンジしてくださいね。

Information/お知らせ

あかり音楽教室では、新たにヴァイオリンコース、ヴァイオリンの先生による室内楽クラスなど新たなコースができました。体験レッスンは無料です。詳細は楳寿あかりフェイスブックメッセージまでご連絡ください。
ピアノ&歌の体験レッスンも随時行っています。
ご連絡ください。

3月25日 合唱の街北九州
まちかどコンサート

小倉駅コンコース
12時から コーラスアモーレ
楳寿あかり指揮

Mama's profile/プロフィール

楳寿 あかり

楳寿 あかり 【音楽教育家】

記事テーマ

「音楽」を10倍楽しく学び続けるために♪

習い事ランキングに必ず上位になる「ピアノ」最近、「ピアノは脳に良い」「人気の習い事だからとりあえず」という理由で始められる方が増えてきましたが、数ヶ月すると、「塾に行って脳を鍛えます」「むいてなかった」「練習がきつい」等の理由で続かない方も。どうすれば、「音楽」を楽しく学び続けていけるのかをいろいろな観点から連載していきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/楳寿 あかりさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ