ハッピー・ノート.com

ピアノの楽しみ方「50」楽しみに向かって/2017年7月

学べる時期にきちんと学ぼう!!
ピアノはレッスンを受けることも大切ですが、それ以外に音楽を沢山聞くことも大切ですとお話ししましたが、もうひとつ、やはり深く学んでいくためには人前で演奏をする経験をすること、例えばコンクール、発表会、そしてし続けていくことがより深く音楽&ピアノの技術を学んでいくことへの意識を高めていくと思います。コンクールは受かる受からないだけでコンクールを考えないほうがいいでしょう。。。1度参加するだけではコンクールのことはわかりません。
私も何度も門下生が参加してもより発見があります
 
私の教室でも、ピティナピアノコンペティション、グレンツェンピアノコンクール、ブルグミュラーコンクール等、年間数回に渡り様々なコンクールに参加させて頂いております。
 
出られました生徒は、終わってとっても達成感に満ち溢れてらっしゃいます。
出なければ良かったとおっしゃる方は今の所いらっしゃいません(笑)
みんなきっと普段のレッスンだけでは経験の出来ない何か大きな収穫を得るのでしょう。
何より私の勉強にもなっています。
 
参加された生徒さんだけではなく、お教室自体をしっかりと目的意識をもって頑張っていくことが大切だとあらためて感じます。
 
あるコンクールでは、本当にレヴェルが高く、演奏中、息をのむ演奏がいくつもありましたし、自分の昔の同じ頃と比べても格段に上手いです!!
年々、ピアノ演奏レヴェルが日本全体としてもあがっているように思います。
 
私の教室でも参加される生徒さんはコンクール前のレッスン中に涙したり、もうこれ以上できないと自分に限界を感じる生徒さんもいらっしゃいました。
また予選通過したり、これから予選だったりと今は発表会の練習プラスコンクール前レッスンというダブルパンチの生徒さんもいて、精神的に追い詰められている時期です。
 
発表会の練習だけでも日々のおうち練習に苦戦されること、きっとあると思います。
我が息子もそうです。。。
でも、両方頑張りたいと決まったら頑張る!これしかありません。
 
子どもたちは安易にコンクールを考えます。
ちょっと練習したら賞がもらえる!そう思っている子も少なくはないのです。
しかし、実際はどんなコンクールでも基本的には曲をしっかり学んで、構成をとらえて、技術を持って1音のミスもなく弾かなければコンクールは受かりません。
 
コンクール!受けてみたい!よし受けよう!じゃあ譜よみしょう!
発表会でも同じことが言えます。
やる気スイッチの入っている間は順調にいきます。
しかしながら、しばらくしたら飽きてくる!テンションが下がる。諦めのモードスイッチがはいる。。。
 
これが子どもの実態だと思います。
 
本番までに1番難しいことは、本番に向かっての練習を継続&向上させていく集中力&精神統一だと思います。
 
これは年齢が小さければ小さいほど難しくなりますが、とにかくレッスンをきちんと深く受けること、課題を沢山もらうこと、考えて手直しして、練習することを徹底させていくことがそういう力を養うときに大切です。
また、間違わなく弾けるようになっても、技術を持たず、音楽になっていなければ受からない、それがコンクールの世界。
きちんと考えて、技術を身につけ、練習することをきちんと学ぶことが大切です。
器用な子ほど、練習はサボります。
ちょっとしたらできるからです。
ピアノは、コツコツが非常に大切です。
ちょっとやってこなした音と一生懸命考えて練習した音の差は非常に大きく、聞く審査員にはわかります。
 
なぜ、コンクールに挑戦するのか?!
 
それにはいろいろな理由があるかと思いますが、やはり自分自身の精神、力を磨くことが1つあると思います。
 
コンクールを受けたあとが1番肝心ですね。
 
頂いた講評を元にさらに曲を追究しましょう!
 
頂いた講評を元に自分に足りない所をしっかり自分で把握して、普段のレッスンをもっと頑張っていきましょう!
次に学ぶ曲に生かして忘れないようにしましょう!
 
年齢と共にやはり、勉強にも時間を沢山使います。
時間は限られていますから、ピアノが沢山練習できる時期にやはり、きちんと沢山学んでください。
 
私はピアノと共に生きていますが、やはり、幼児から児童期のときに沢山学ぶことが大人になってピアノを生活の一部として楽しんでいくことに繋がると思います。
 
音楽は果てしなく深い芸術ですから、是非、幼児&児童期だけのピアノではなく、大人になって好きな時に弾きたい曲が弾けるようにしっかり学んで頂きたいなと思います。
 
音やリズムだけではなく、沢山、沢山、発見の連続でありたいなと思います。
 
絡み合う音と音を10本の指と脳で紐解いていきましょう♪
 
いつも心に音楽&ピアノを♪♪

Information/お知らせ

あかり音楽教室門下生関連コンクール
7月30日
グレンツェンピアノコンクール 北九州予選
8月6日
ピティナピアノコンペティション 北九州本選
10月15日
ブルグミュラーコンクール 北九州予選

あかり音楽教室、鬼丸悦子門下生、竹富千夏門下生によるコンサート
8月27日ピッコロコンサート

楳寿あかりによる鍵盤ハーモニカアンサンブルグループ 演奏予定
8月27日ピッコロコンサート
9月24日ウェル戸畑
楳寿あかり指揮、竹富千夏先生ピアノ伴奏予定
大南コーラスアモーレ
9月24日 北九州市国際芸術祭 市民企画 まちがどコンサートby ウェル戸畑
11月5日 大里南市民センター祭

楳寿あかりピアノ伴奏
コーラスユニット
10月1日
北九州国際芸術祭 市民企画
マラソンコンサートby ひびしんホール
11月11日
門司市民音楽祭


あかり音楽教室では、ブルグミュラーコンクールを応援しています。

ピアノを学ぶ多くの方に愛されるブルグミュラー♪

私もあらためて、ブルグミュラーの作品の素晴らしさを感じています!

北九州では8月26日ブルグミュラーアナリーゼが黒崎ひびしんにて 作曲家 熊本凌平先生にて

福岡では翌日に♪

詳細はブルグミュラー福岡事務局まで

もしくはフェイスブック楳寿あかりにまでメッセージんください。

よろしくお願いいたしますm(__)m

Mama's profile/プロフィール

楳寿 あかり

楳寿 あかり 【音楽教育家】

記事テーマ

「音楽」を10倍楽しく学び続けるために♪

習い事ランキングに必ず上位になる「ピアノ」最近、「ピアノは脳に良い」「人気の習い事だからとりあえず」という理由で始められる方が増えてきましたが、数ヶ月すると、「塾に行って脳を鍛えます」「むいてなかった」「練習がきつい」等の理由で続かない方も。どうすれば、「音楽」を楽しく学び続けていけるのかをいろいろな観点から連載していきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/楳寿 あかりさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ